1.秦の郷 冊子作成 (ガイドマップ、歴史遺産集、史跡由緒集、古代の先進地域 秦の歴史遺産から見 えてくるもの 等を作成しています。)
2.総 会 (1回/年総会を実施 事業報告、会計報告、事業計画、予算等の報告を行う)
3.講演会 (総会後、考古学者をお招きし、秦の歴史をテーマに講演会を実施)
総社市埋蔵財学習の館 平井典子館長による講演
4.シンポジューム(大学との連携) (大学教授、考古学者、地元会員等により開催)
パネリスト:岡山大学大学院 新納泉教授、秦歴史遺産保存協議会 板野忠司会長、登森康郎副会長
コーディネーター: 総社市埋蔵文化財学習の館 平井典子館長
5.秦小学校出前授業 (3学年対象に、秦の郷歴史遺産等についての話)
6.秦小学校遠足(石畳神社→荒平城跡→茶臼嶽古墳→サントピア岡山総社)
(児童(1年生~6年生)による春の遠足に会員も同行し史跡を説明しながら歩く)
7.秦小学校絵画・作文コンクール (秦の郷の史跡をテーマにより絵画、作文を募集し当保存協 議会会長賞、PTA会長賞及び優秀賞の表彰する)
8.秦の郷散策コース草刈 (地元民による草刈)
9.秦の郷案内看板の設置
10.総社市教育委員会による現地説明会(行政との協働)(茶臼嶽古墳にて)
11.史跡めぐりの実施
金子石塔塚古墳の石室内にて